鬼柳鬼剣舞 宙返り @ 鬼の館芸能公演
さて本日は、鬼の館芸能公演から鬼柳鬼剣舞さんで宙返りです。
最初に一本の刀を持って踊りながら前転後転を繰り返します。
そして、刀を1本ずつ増やしていって、最後には八本の刀を持って宙返りします。
鬼剣舞には庭ものの演目の合間に余興として幾番か曲芸的な演目があります。
神楽のものとも共通する、というより神楽の曲芸的な演目を引いて剣舞の演目に仕立てたとう方があっているのかもしれません。
宙返りの他に、二人で交互に体を支えて回転するカニむくりや、両手にお盆を持って落とさないように腕や体を回転させる膳舞が代表的なものです。
もっとも、昔には「梯子踊り」という梯子の上で曲芸的な技を見せるものもあったということです。
最後は神楽で言えば太刀御神楽に相当するような儀礼的な所作で舞い納めます。
色々と対比してみると興味深い点がたくさんあるのも鬼剣舞を観る楽しみです。
動画でどうぞ。
