fc2ブログ
2017.04.09 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭り

和賀大乗神楽 薬師@第17回慶昌寺公演

さて本日は和賀大乗神楽さんで薬師です。

この演目は和賀町教育委員会刊行「和賀大乗神楽」によると
「山川谷峯より悪水湧する時、瑠璃の瓶より薬を出して善き清水となし給う」
とあります。
薬師とは江文大明神のことで、江州(近江国)の大明神で本地は弁財天だということです。



舞手は、鈴木代表の御子息にして高校生です。
この日は大乗の下や舞台入で太鼓デビューもし、大活躍でした。

薬師は最初鳥兜に白の吽面で出て靴脱以下撮米までネリ舞

IMG_2326.jpg

その後は面を外して太刀舞の御神楽です

IMG_2332.jpg

いやあ素晴らしい舞だ。二十歳で法印もあるかな?

IMG_2334.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2017.04.09 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ