fc2ブログ
2016.09.24 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

寺崎法印神楽 日本武尊の舞 @ 寺崎八幡神社例大祭

さて本日は、寺崎法印神楽で大和武尊です。宝剣取り奪い返しです。

素戔嗚尊が八岐大蛇の尾から取り出した天叢雲剣を熱田神宮に奉納します。

ところが悪鬼がそれを盗み取ろうと岩永姫に变化して舞込みます。



变化した姿を神鏡には悪鬼の姿に写り、次第に正体を表します。

〽 自らは実の岩永姫にあらず、八重の墻合に住まう悪鬼なり。かの宝剣を奪い取り、尊へ仇をなさんため、かく化現せり

 と、おどろおどろしく宝剣を奪い取ります

IMG_6456.jpg

そして大和武尊が出て宝剣を取り返そうと悪鬼を探し出します

IMG_6467.jpg

正体を表した悪鬼が鬼面にて出てきます。

IMG_6472.jpg

悪鬼は舞台下にまで降りて暴れまわります。

IMG_6473.jpg

ともに太刀を抜いての戦いになります。

IMG_6488.jpg

ついに大和武尊が討ち取り、太刀御神楽で舞い納めます。

IMG_6492.jpg

動画でどうぞ。


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2016.09.24 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ