fc2ブログ
2016.08.19 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭り

韓国プンムル@三陸みなと祭り2016

というわけで、本日は8月16日に行われました三陸みなと祭りから、ゲスト出演の韓国はトブロン農楽団です。

この日は、円満寺奉納の前に地元漁師さん宅に盆の門かけもいたしました。
日本家屋に韓国の芸能が初盆供養という趣深い光景を見ることができました。



当主から御花が差し出されると「この家の益々の繁栄を祝ってもう一舞いたします」と御礼舞を見ることもできました。

IMG_5718.jpg

その後に、すぐそばにある円満寺で先祖供養の踊りです。
韓国のプンムル(農楽)はもともと農作業に従事する農民から生まれた労働芸術ではありますが、今日では芸能をより華やかにするなど風流化も進み、この日のように洗練された芸術へと昇華されています。
初めて見ましたが、いつまでも見とれていたいような舞踊でしたし、鐘と太鼓のリズムは東南アジアの民俗芸能そのもので、次第にトランス状態になりました。


IMG_5784.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2016.08.19 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ