青麻神社例祭 湯立神楽 巫女舞~湯加持
さて、本日は角館神明社の摂社青麻神社の例祭から巫女舞と湯加持です。
いよいよ中風除けの湯加持となります。
最初の巫女舞では扇と鈴を採って祓いの舞をします。
次に、両手に笹の湯箒を持って、釜の湯を掻き回して浸し、更に幣束で釜を祓い清めます。
湯立神楽ですので、この湯加持は全体を通して何度も行われるのが特徴です。
四方に向かって湯箒と幣束で祓い清めます。
最後に湯箒と幣束で参拝の皆さんの頭を祓い清めて中風除けの御祈祷となります。
動画でどうぞ。

さて、本日は角館神明社の摂社青麻神社の例祭から巫女舞と湯加持です。
いよいよ中風除けの湯加持となります。
最初の巫女舞では扇と鈴を採って祓いの舞をします。
次に、両手に笹の湯箒を持って、釜の湯を掻き回して浸し、更に幣束で釜を祓い清めます。
湯立神楽ですので、この湯加持は全体を通して何度も行われるのが特徴です。
四方に向かって湯箒と幣束で祓い清めます。
最後に湯箒と幣束で参拝の皆さんの頭を祓い清めて中風除けの御祈祷となります。
動画でどうぞ。
« | ホーム | »
Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |