鱒沢神楽 権現舞@鱒沢神楽初舞
さて本日は、鱒沢神楽初舞から最後の神上げ、鱒沢神楽で権現舞です。
鱒沢神楽さんは、毎年この初舞の企画をし、師匠神楽である大出早池峰神楽他の団体を招いての上演会を開催している訳ですが、その準備から当日の接待(お昼の煮しめ、おにぎりはウンメがった)まで、神楽衆ばかりでなく地域のご婦人方の協力があってこその賜物です。
猿ヶ石川の辺りに位置する集落で観音信仰とともに伝えられてきた山伏神楽は、常に村人の心に寄り添い、五穀豊穣、村内安寧を願って連綿と舞われてきたものと思う。
その精神は、現代にも引き継がれ、集落の担い手が途切れないようにとの心配りを尽くしてきた結果が、このような神楽の継承に繋がったと推量できます。
権現舞の最後は、別当役が塩水酒で祓いをなした後に、身固めをして納となります。
動画でどうぞ。
