fc2ブログ
2016.03.10 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭・イベント告知

神楽の継承 父から子、そして孫へ

今度の日曜日3月13日は一関民俗芸能祭です。
詳細は「祭りの追っかけ メモ板」をご参照ください。

http://maturinookkake.bbs.fc2.com/



この日はプログラムが13ありますが、その内南部神楽が10演目あります。
というのも、「一関」民俗芸能祭と銘打ってるだけに旧一関市内が主体のようです。大東と藤沢の神楽団体は特別出演のようですが、まさに神楽大会の様相です。狐禅寺獅子舞が出ないのが残念ですが。


ところで、この日デビューする神楽舞手が2人います。
先日岩手日日新聞で取材されておりましたが、牧澤神楽の阿部会長さんのお孫さんたちです。

阿部会長さんのお子さんたちも、それぞれ神楽に携わって、牧澤神楽を盛り上げてきました。
この度そのさらにお子さんたちも、親が神楽を舞う姿を見て「自分も踊ってみたい」と望んだということです。

親から子へ、そして孫へと連綿と芸能が継承されていく姿に感激するばかりです。
南部神楽好きの皆さん日曜日は激励の拍手をお願い致します。(おヒネりも!)

12832343_806495536121329_7500654989908775888_n.jpg

場所は、ここです。入場料は当日1,000円です。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2016.03.10 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ