fc2ブログ
2016.02.27 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

大原神楽「田村ニ代」@第26回ころもがわ神楽

さて本日は、第26回ころもがわ神楽まつりから大原神楽さんで「田村ニ代」です。
大原神楽さんは、この日の前のプログラムで「田村一代」を上演しましたので、その続きということになります。



田村二代は田村三代記の中の田村利光の活躍を描いた場面です。
孝謙天皇から今瀬が渕に住む悪龍を退治せよと勅命がくだり、父から授かった神通の鏑矢を携えて配下とともに赴き見事退治するという物語です。

DSC06750.jpg

今瀬が渕で竜女に立ち向かう利光

DSC06751.jpg

利光に代わって竜女の首を刎ねた海老名源八。
見事退治したことを祝って千代の御神楽となります。

DSC06753.jpg

動画でどうぞ。


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2016.02.27 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

月別アーカイブ