東北まぐら神楽 五穀舞(道化)@第36回尾松地区神楽鑑賞会
さて、本日は第36回尾松地区神楽鑑賞会から東北まぐら神楽さんの五穀舞で道化付きです。
東北まぐら神楽さんの紹介には「平成17年に栗原の神楽好きの仲間が集まって自由闊達に神楽を演じる神楽チームとして結成したのが東北まぐら神楽です。」とあります。
ということです。
この日は、栗原神楽さんも同じ五穀舞を出しました。おおよその筋は同じようですが、こちらは最初に天照大神一人が出て種まきをせよと下僕を呼び出します。
呼ばれて出てきた下僕二人、これが大問題でした。
二人が鍬や杁で田や苗代作りをしていると、小昼どきになったので、孕み嬶が小昼を持って出てきます。
そして、種まきになると会場に種ならぬ餅を蒔いて会場を沸かせます。
この後、種を撒き過ぎることになりますが、それは動画でお確かめください。
民俗学上非常に貴重な資料です!
動画でどうぞ。
