胡四王神楽 鶏舞@花巻神社例祭
さて、本日は昨年中のネタになりますが、花巻神社の秋季例大祭で奉納された胡四王神楽さんの鶏舞です。
花巻神社の例大祭は毎年9月6・7日に開催されるため、休日と重ならないとなかなか見れないわけですが、この時はたまたま仕事が休みになったので初見参でした。
神賑行事は下のポスターのとおり
ということで、この日の神楽奉納は胡四王神楽さんです。
胡四王神楽は、早池峰神楽の岳神楽系で、安政3年(1856)伝授という言い伝えがあるそうですが、詳細は不明とのこと。
保持する演目数は豊富で、技芸に優れ、山伏神楽の特徴である正月の門かけ(春祈祷)などの儀礼的な要素を大切に受け継いでいる。胡四王神楽から伝授された弟子神楽も多くある。
式舞の最初は鶏舞からです。
動画でどうぞ。
