fc2ブログ
2015.11.04 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ虎舞

根岬梯子虎舞@H27黒崎神社式年例大祭

さて、本日は10月11日に奉斎されました陸前高田市広田町に鎮座する黒崎神社さんの4年に一度の式年大祭の模様を。

今から4年前の10月9日は震災の影響が大きく、根岬の虎舞は行えたものの、他の奉納は殆ど無く、神輿の浜降りも無かった。

今回は、地区ごとの芸能も復活はしたものの、まだ参加できずにいる祭り組も沢山ある。

12365.jpg

そんな中で、根岬梯子虎舞は本来の姿を取り戻しつつあった。




この虎舞は、黒崎神社の祭事として4年に1度の旧暦の9月10日に、傾斜角度50度の角度で立てられた長さ20mのはしごの先端で虎舞を踊る。豊漁と悪魔退散を祈願する舞とされている。

IMG_7616.jpg

小雨が降っていたが、命綱なしで虎も才坊振りも梯子を登っていく、正に浜の若人衆の心意気だ。

IMG_7631.jpg

こんなにも沢山の祭り衆と観客が集まったのは8年ぶりということになる。
次の4年後には更に復興を遂げていることを祈りたい。

IMG_7637.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2015.11.04 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ