fc2ブログ
2015.05.17 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

北下幅神楽 天岩戸開き @ 駒形神社奉遷記念大祭宵宮

さて、本日は北下幅神楽さんの天之岩戸開きについてです。

最初に幕上奏上の歌がかかりますが、独特の節です。動画でご確認ください。

〽 こおれい 天の岩戸を押し開く 祓えさんよう

これを受けて胴取りが詞章を歌いながら太鼓を打つと天児屋命が出て四方に舞います
 
〽天之岩戸 押し開くれいや 祓えさんよう

舞終えると御神楽の発祥譚を語ります



天児屋根命の呼びかけに応えて天太玉命が出て千代の御神楽を舞います

IMG_1867_201505180745227a1.jpg

次に天手力男命出て岩戸を開くと

IMG_1871.jpg

天照大御神と天宇受売命が現れます。

IMG_1873.jpg

天宇受売命が鈴と幣束を手に一舞

IMG_1884.jpg

天照大御神が幕に入ると神々が面を外して崩し舞となります。

IMG_1890_20150518074526cec.jpg

動画でどうぞ。

2015.05.17 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ