鷹鳥屋神楽 祈祷権現舞 @遠野神楽共演会
さて本日は、第22回遠野郷神楽共演会のトリを努めました鷹鳥屋神楽さんの祈祷権現舞です。
この神楽共演会最後に行なわれる権現舞は毎年各神楽団体の持ち回りとなっています。ちなみに昨年は平倉神楽さんの番でした。
権現舞は秋田の番楽や岩手の九戸以北の神楽では最初に悪魔を祓い舞台を清めるという意味合いで舞われる。
それに対して、岳大償、遠野等では神楽の最後に演じられ、祈祷を行い火伏の祓いという意味付けがなされています。
権現舞の中では、別当が米を始めとして上げものをそれぞれ誉める歌を掛ける。これが各神楽組で様々あるようだが、大方は共通しているものがある。
次に頭固めの祈祷を行うが、その後に別当が幣束の竹を噛ませて権現様の頭を振る所作があるが、これは火伏せの祈祷の代わりなのであろうか。
めでたく、ご祈祷も済み、閉会となりました。
この後は直会がありますが、私は早々に帰りましたが、大変満足の一日でした。
動画でどうぞ。
