fc2ブログ
2014.12.21 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

鶯沢神楽 降神舞 @ 延年閣

さて本日は宮城県栗原市金成の温泉施設(延年閣)で恒例の南部神楽上演会が行なわれましたので、そのリポートとなります。

この神楽上演会は平成24年に南部神楽活動支援協議会が発足して以来54回目を数えるということですので、だいぶ定着してきたというところです。(上演場所はこの延年閣の他に平泉町の達谷西光寺等でも開催)

尚、今年の公演はこれが最後で、来年の公演予定は次のとおりです。是非お出かけください。

1月18日(日) 10:30~ 大森、達古袋、赤谷、鶯沢、狼ヶ志田の各神楽団体
2月1日(日)10:30~ 鶯沢、達古袋の各神楽団体
2月15日(日)10:30~ 鶯沢、狼ヶ志田の各神楽団体


さて、本日上演した団体は赤谷、達古袋、鶯沢、狼ヶ志田の四団体です。

上演内容の最初は、赤谷神楽さんによる神降ろしの儀でした。




参考までに、神降ろしに使われた祭壇がこれです。
八百万の神祈祷南部神楽大麻

DSC00645_20141221184057d4c.jpg

ご祈祷に続いて、鶯沢神楽さんの舞手によります降神舞です。

DSC00620.jpg

動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2014.12.21 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ