大森神楽 岩戸開き@ 南部神楽フェスティバル
さて、本日は大森神楽さんの岩戸開きについてです。
その前に大森神楽さんの由来について
「大森神楽は昭和45年7月、当時の衣川村立衣川小学校大森分校教諭の佐々木久雄(直木賞作家、三好京三)氏と当時衣川村の教育長で大原神楽の師匠、小坂盛雄氏が中心となり、分校の児童に神楽を伝授したのが始まりである。その後学校教育と関わりあいながら活動し、児童全員に踊り伝えられてきた。平成10年3月に大森分校が閉校になり、保存会としてスタートした」
とあります。現在の代表は菅原静香さんです。
天児屋根命です。
天児屋根命の呼び出しによって躍り出る神々。
天手力男命です。
そして、天照皇大神が出現すると千代の御神楽となるのですが、面を外して装束を整える間に胴取さんの技の見せ所となります。
いやー、吉訓さんの撥グルマ久しぶりに見せていただきました。
気迫のこもった撥さばきは相変わらずみごとです。
そして、大森の崩し舞です。この日はベストメンバーが揃って気迫の籠もった舞となりました。大拍手です。
姉妹並び立っての崩し舞です。
健太郎君 パワフルな舞です。また今度は山ノ神 頼まっちゃ。
動画でどうぞ。
