佐野向神楽 (としとらん会) 世剣舞 @ 第30回江刺神楽大会
さて、本日は佐野向神楽さんの世剣舞です。
佐野向神楽さんと書きましたが、実は世剣舞を舞っているのは「としとらん会」という佐野向クラブ(老人クラブ)の方々です。
4年前から地元の神楽の伝承と同時に健康づくりをテーマに取り組んできたそうです。
これは大拍手の取り組みです!
私もかねがね、少子高齢化というのだから60の手習いで郷土芸能を始めることに門戸を開いたらいいだろうなと思っておりました。
昔の70歳や80歳と比べると今の諸先輩方は誠に達者でおられます。
なので、60歳から始める神楽入門なんていうのもアリだと思っておりました。
これがまさにその先駆的取り組みと思います。
極彩色のザイがいいですね~。元気が出ます。
この日の閉会式で、大会顧問の今野昭三先生が講評の中で褒めておられました。
「私も老人クラブの一員ですが、今度自分の地域の集まりがあったら 神楽するべ としゃべろうかと思います」
と言っていました。
正に同感です。
「としょってからも神楽をするべし!」
この心意気ですね。ついでに孫やひこ孫がつられて神楽するよになれば成功だでば。
そんなことを思いながら先輩方の刀潜りを眺めていた一時でした。あ~眼福!
動画でどうぞ。
