増沢神楽 岩戸開き @吉祥寺子安観音例祭
ということで、本日は増沢神楽さんの子安観音例祭での奉納から午後の部最初の演目は天の岩戸開きです。
軽快な寄せ太鼓が鳴り響きます
胴取りの歌は
〽 アリャハーセンヤハー 何となる 立てし岩戸を開けければ この御神楽が 祝いなるもの 祝いなるもの
天児屋根命が出て御神楽を舞います
その後で、天児屋根命の呼びかけに諸々の神々が幕より出てきます。
岩戸の前で天宇受売命が四方祇舞を舞います
すると、天照大御神の神業か、突然桜の花吹雪が舞い始め岩戸開を演出しました。
無事、天照大御神が岩戸から出てきたことを寿ぎ、千代の御神楽となります。
この日の胴取りさんの神楽歌は、桜の開花に合わせて次の歌がたくさんあげられました 春神楽の情緒たっぷりです
〽 センヤハー 奥の深山の八重桜 一枝折りて 国の土産に 国の土産に ヤーホー おもしろや~
動画でどうぞ。
