fc2ブログ
2014.03.12 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

小倉神楽 鶏舞 @ 第21回遠野郷神楽共演会

さて、本日からは先にリポートしながらも中断していました遠野郷神楽共演会の続きです。

今日は小倉神楽さんです。

小倉神楽は遠野市附馬牛町上附馬牛に伝わる神人派と呼ばれる山伏系統の神楽で、大出早池峰神楽の弟子神楽です。
なので、早池峰神楽の古態を残しているため、優美な舞が特徴とされています。

この日は後継者育成の目的もありましたので、若い舞手のおさらいといった面もありました。
三人での鶏舞もこの近辺の神楽の特徴です。



パンフレット等では舞の所作は優雅で女性的とされていますが、太鼓の調子にしても早池峰神楽のように飾り撥が余り無い分だけ古風なのではないかと思われます。


DSC05171.jpg


動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2014.03.12 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ