第29回 一関民俗芸能祭 のお知らせ
今日は旧暦の小正月、つまり一番寒い時期となるが、今年は本気で寒く、関東地方ではまた雪が積もると大騒ぎである。
さて、今日は明日からの南部神楽リポートの前に行事告知といきます。
第29回目を迎える一関民俗芸能祭です。
開催要項は次のとおり
日時:平成26年3月9日(日)9:30~16:00
場所:一関市文化センター 大ホール
一関市大手町2-16
入場料:前売800円(当日1,000円)
出演団体「演目」
・市野々神楽同好会「鶏舞」
・牧澤神楽保存会「高天上り」
・小猪岡豊年田植踊り「朝はかの奴 他」
・古内神楽保存会「田村二代」
・蓬田神楽保存会「五大領」
・中里中学校「鶏舞」
・一関夫婦神楽「宝剣納め」
・行山流舞川鹿子躍保存会「案山子踊」
・冨沢神楽保存会「五條の橋」
・南沢神楽「屋嶋合戦」
・達古袋神楽「弁慶安宅の関」
今回は、南部神楽が主となった内容のようです。
牧澤の高天上りや蓬田さんの五大領、それに一関夫婦神楽の宝剣納めなどは稀有な舞台です。
また、舞川鹿子躍の案山子は若いメンバーでの初舞台となります。
是非ご参集ください。
場所はここです
