fc2ブログ
2013.11.22 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ虎舞

大槌虎舞@稲瀬芸能文化まつり

本日は第30回稲瀬芸能文化まつりから大槌虎舞さんの演技についてです。

DSC01431.jpg

大槌虎舞とはいえ、本来は上閉伊郡大槌町の虎舞団体4つが協力して踊り組としたもので、本来は安渡、向川原、城山、陸中弁天虎舞の各組が別々に活動していたものです(大震災までは)


DSC01511.jpg

考えてみれば、震災があろうがなかろうが、芸能を継承することが困難な状態だった。

DSC01558_201311222117497d7.jpg

けれども、その危機を救ってきたのは各地域の志ある青年たちの存在だ!


DSC01569_20131122211750241.jpg

彼らは子供の頃に教わった虎舞や鹿踊、七福神を体で伝承しつつも自分たちの故郷の未来を憂いながら精一杯芸能を披露してくれている。
このことに、今私達は真摯に答えなければならないのではないか。

動画でどうぞ。




テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2013.11.22 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ