fc2ブログ
2013.05.02 | Comments(1) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

赤谷神楽 三番叟

とにかく今日は八十八夜であるが、寒い!
神社で神楽を観ていて手先足先が凍えた。なんなのだこの天気。

そんな訳で今日は選抜神楽花泉大会から赤谷神楽さんの三番叟です。

ここのところ赤谷神楽といえば劇舞か道化しか見る機会がなかったので、改めて式舞を演ずる赤谷神楽が新鮮に見えました。

で、三番叟です。




演目内容について当日プログラムより

「最初に舞う翁舞と対をなす舞いで、観衆を誉めそやしながら万民の平和と繁栄を祈念し祝福する舞いで、舞台の四隅を力強く踏みながら清め、舞台の安全を確かめる舞である」
としてある。

沖の千鳥が遊ぶように 沖のカモメが舞うように~

DSC09490.jpg

動画でどうぞ。


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2013.05.02 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ