fc2ブログ
2013.01.29 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ虎舞

向川原虎舞  永岡蘇民祭

先日の日曜日に金ケ崎町永岡蘇民祭が盛大に行われました。
例年通り熱い男たちのクールな水かけ祭り&蘇民祭です。

で、その前に今年は復興祈願ということで大槌町の向川原虎舞を特別ゲストとして呼ぶということで急遽見に行って参りました。

永岡と大槌と仕事仲間の縁で、震災当時支援に行ったことから今回の招待となったということで、向川原虎舞さんんもそのご恩返しの意味もあっての出演ということでした。
朝6時に大槌を出発して雪道を遠征してきたということです。

DSC05208.jpg

まだまだこれからではあるけれど、大槌町が一歩づつ前進するための原動力として頑張るとのことです。



で、みんな明るい笑顔で虎舞を舞い始めましたが、何せ雪上の虎なのでツルンと滑って転ぶことも。

DSC05224.jpg

永岡の皆さんは虎舞を熱心に見ておられました。
私自身もこんなに身近な地元で向川原虎舞さんを見ることなど考えてもみなかったので、新鮮な感じがしました。

DSC05236.jpg

最後は甚句で御礼の舞です。かっこいいです。

DSC05253.jpg

最後にお知らせです。
2月11日に大槌町の芸能祭が開催されます。
場所は、大槌町城山公園体育館ホールにて10時~です。 入場無料です。
出演は花輪田神楽, 臼澤鹿子踊, 安渡虎舞, 吉里吉里大神楽, 雁舞道七福神, 黒森神楽, 金澤鹿子踊, 吉里吉里虎舞講中, 城内大神楽, 金澤神楽, 大槌虎舞(向川原虎舞・陸中弁天虎舞・城山虎舞)
と大変豪華ですし、ゲストの黒森神楽以外はみんな大槌町の郷土芸能です。秋祭りのようなラインナップです。
皆さん、是非大槌に足をお運びになって激励お願いします。(名産品の買い物も!)


動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2013.01.29 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ