fc2ブログ
2013.01.13 | Comments(2) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

鶯沢神楽 神迎えの儀

今日はそちらこちらで成人式でした。成人された皆様、その親御さん方おめでとうございます。未来に幸あれと祈ります。

さて、きょうは南部神楽の舞初という企画がありましたので、金成町の延年閣に出かけました。
いってみてびっくりです、大広間がぎっしりで皆さん神楽を楽しみに待っていました。本当に栗原地方の皆さんは神楽熱心だなと感心しました。

という訳で、本日は神楽演目に先立って神降ろしと神迎えを鶯沢神楽さんが代表して行いましたので、年の初めの儀礼として見てまいりたいと思います。

神降ろしの儀は高橋長人さんです。

DSC03441.jpg

続いて、神迎えの舞=翁舞です。
神の国日本を寿ぎ、八百万の神々に感謝と祈りを告げる舞です。

DSC03446.jpg

動画でどうぞ。


[“鶯沢神楽 神迎えの儀”の続きを読む]

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2013.01.13 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ