fc2ブログ
2012.09.05 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

円万寺神楽 岩戸開き

引き続き円万寺神楽さんの岩戸開きを。

天児屋根命

岳大償の天児屋根命は幕から出て開扇を持って舞い始めるが、円万寺神楽では最初に素手で印を結びながら舞う。この辺も祈祷色が濃い感じがする。

DSC04860.jpg

岩戸開きは円万寺神楽でも式六番の最後の演目にあたり、このあと中入りとなる。

DSC04883.jpg

クズシ舞

DSC04901.jpg


動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2012.09.05 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ