fc2ブログ
2012.08.27 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

小田代神楽 八幡舞

今日は引き続き小田代神楽さんの八幡舞を。

笛師は中学生です。もう既にベテランです。



誉田別命と品夜別命
こちらの系統では先に弟神の誉田別命が弓を二本持って舞い、その後に兄神の品夜別命が矢を二本持って出る。

DSC04494.jpg

みかぐら舞主体で進むが、練りの最後にみかぐら崩しになって終わる。

DSC04545.jpg

面を外して崩舞に入る。
胴取の歌がかかる 
「この御村の五穀豊穂の御祈祷を守らせ給えやちいたつこうノリ。
   晴るる空かな 晴るる空かな やあほおう おもしろや~」

DSC04568.jpg

それにしても今年の残暑は酷暑である。

DSC04525.jpg

豊作の祈りの前に雨乞いのご祈祷にならなければと願いつつ。

DSC04541.jpg



動画でどうぞ。


テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2012.08.27 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ