小田代神楽 八幡舞
今日は引き続き小田代神楽さんの八幡舞を。
笛師は中学生です。もう既にベテランです。
誉田別命と品夜別命
こちらの系統では先に弟神の誉田別命が弓を二本持って舞い、その後に兄神の品夜別命が矢を二本持って出る。
みかぐら舞主体で進むが、練りの最後にみかぐら崩しになって終わる。
面を外して崩舞に入る。
胴取の歌がかかる
「この御村の五穀豊穂の御祈祷を守らせ給えやちいたつこうノリ。
晴るる空かな 晴るる空かな やあほおう おもしろや~」
それにしても今年の残暑は酷暑である。
豊作の祈りの前に雨乞いのご祈祷にならなければと願いつつ。
動画でどうぞ。
