fc2ブログ
2012.08.05 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ神楽

夏油神楽

本日は北上・みちのく芸能まつりから夏油神楽について
いやぁ~今日も暑かった って、あつくなきゃみちのく芸能祭りではありません。
すっかり日焼けしてしまったが、出演の芸能組の皆さんはもっと大変だったことだろうと思います。

で、今日は駅前公演から夏油神楽さんの権現舞を。

DSC03018_20120805235616.jpg

夏油神楽さんの由来については、明治初期には岳神楽から伝えられたともいう。昭和42年(1967年)に復活したが、仙台神楽の影響により岳流本来の舞型は失われていた。昭和63年(1988年)、花巻市の石鳩岡神楽の指導によって新たに舞を習得した。




とのこと。

DSC03030.jpg






動画でどうぞ。

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

2012.08.05 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ