天王さん
こう暑くなってくると暑気払いを考えなくてはならない
暑気払いといえば過日の夏越の祓いに続いて御霊会の季節となるわけだが
とりわけ旧暦6月15日は牛頭天王の御縁日ということで沢山の祭礼が日本国中で執り行われる。
牛頭天王=素戔嗚尊信仰であるがこれは、疫病退散の祈願とともに時期的に稲作の諸害厄を祓う祈願ともなっているようで、農民の信仰も篤い。
ということで、牛頭天王にまつわるものを取り上げようと・・・何がいいか思案し
ここで紹介するのは石鳩岡神楽の天王舞である
他の早池峰系神楽の天王舞と同様に巨旦将来が道化役となるが、途中客席まで乱入しての大熱演となる。
クズシの四人舞まで息をつかせぬ迫力の舞
動画でどうぞ。
