岡三沢神楽 注連切舞
岡三沢神楽さんの二番目といきます。
注連切舞
出掛かりでは激しく幕を振ります
赤顔の荒面
背に刺した幣束を二本の刀で後ろ手で切り払います。
これは修験の奇術を体現しています。
舞が終わった後に切れ端を会場の観客にお守りとして配っていました。
動画でどうぞ。

岡三沢神楽さんの二番目といきます。
注連切舞
出掛かりでは激しく幕を振ります
赤顔の荒面
背に刺した幣束を二本の刀で後ろ手で切り払います。
これは修験の奇術を体現しています。
舞が終わった後に切れ端を会場の観客にお守りとして配っていました。
動画でどうぞ。
« | ホーム | »
Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |