fc2ブログ
2011.11.19 | Comments(0) | Trackback(0) | カテゴリ祭・イベント告知

両磐民俗芸能祭のお知らせ

2週にわたって両磐地方の郷土芸能イベントです。
今年の舞納めとなる団体もあると思います。

日時:12月11日(日) 10:00~
場所:東山地域交流センター
入場料:600円
出演団体(演目)
 ①室根創作太鼓の会「鼓」
 ②里前・大木神楽(天の岩戸開き)
 ③猿沢峠山伏神楽(未定)
 ④布佐神楽(一ノ谷合戦)
 ⑤徳田田植踊り
 ⑥蓬田神楽(黒塚)
 ⑦白浜神楽(宝剣納め~奪い返し)

2011111313430000.jpg


里前・大木神楽は、女性たちによって継承されていますが荒舞にも定評があります。
猿沢峠山伏神楽は、早地峰系野口斎部流と称し、大償神楽の流れを汲み、早地峰系山伏神楽の南限とされています。
布佐神楽は、江戸末に相川村から伝授されさらに明治期に松川村の法印から倭書記神楽の巻物を受けて、法印色の濃い南部神楽を今に継承しています。

画像は、布佐神楽の一の谷合戦から直実と敦盛の場面(平成22年11月15日布佐神楽古民家公演で上演)

DSC07451.jpg

画像は、蓬田神楽の岩戸開きから天鈿女命の舞(平成23年1月30日一関地方伝統芸能継承大会で上演)

DSC01177.jpg

地図は下記参照


大きな地図で見る

2011.11.19 |

«  | ホーム |  »

プロフィール

祭りの追っかけ

Author:祭りの追っかけ
祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ